ブログ継続のコツ6つと目標の立て方【初心者ブログのモチベーション対策】

当ページのリンクには広告が含まれています。
読者の悩み、

ブログの目標を達成することができません。

ブログを継続できず悩んでいます。

どこまで進んでいるのかも理解できていないので、目標の立て方を教えてほしい。

ブログをやる気に頼らず「すぐやる人」になる。

自然体で楽に、意志が弱くても、すぐ始めて、サクサクやる

新しいことに挑戦しようとすると、人間はだれもが現状を維持しようとする心を持っています。

なぜなら、「難しいことは、やりたくない本能」が発動してしまうのです。

現状を維持しようとする心を、やる気にさせることができれば、すぐやる人になれるのです。

そのために、どうしたら良いのかを一緒に考えてみましょう。

パシサン

ブログの継続は、「目標を立てる」と「すぐやる」がセットなのです。

この記事の内容
  • ブログを継続するコツ
  • ブログの目標を立てるコツ
  • モチベーションの上げ方

この記事を読むことで得られる利益

  • 続けられない理由がわかる
  • ブログの目標を立てるコツがわかる
  • 技術的な壁を回避する方法がわかる
タップできる目次

ブログを継続するコツ

ブログの始め方はかんたん

そもそも、ブログが継続できる状態とは?

こんなにまだまだ伝えることがあるんだ。あれもこれも記事にしないと。

この状態を作り出すことがブログを継続するコツです。

困っている読者に「寄り添う、現状、解決法、伝える順番、選んであげる、納得できる」ブログが継続できるようになる思考の部分と、一連の作業に落とし込むブログを継続するコツ実践の2軸で構成します。

ブログが継続できるようになる思考
  • 困っている読者に寄り添う気持ち
  • 解決するには何が不足しているのかを知る気持ち
  • 読者が理解しやすい伝える順番を計画する気持ち
  • 深く掘り下げて選んであげる気持ち
  • 理由もわかりやすく伝える丁寧さ

このような思考があれば、特化したアイディアが生まれ、あなたのブログに差別化された得意分野が出来上がります。

パシサン

そこに読者から信用がつきます。

良いコンテンツでは、滞在時間も伸び、ブックマークもされて再び訪れる読者となります。

ブログを継続するコツ「7つの実践」
  1. 読者に向けて書く
  2. 読者の悩みを解決する方法を伝える
  3. 難しい内容よりも簡単なことから伝える
  4. 読者を想像する
  5. マインドマップで解決の道順をつくる
  6. 道標となる言葉を置いていく
  7. 深く掘り下げる

「思考」と「実践(コツ)」がセットで良いコンテンツが継続できます。

1つずつ

継続のコツ①:読者に向けて書く

読者に向けて書く

読者は読んでくれません。流し読みで閲覧するだけです。

隙間がないのは苦痛でしかありません。漢字ばかりも頭が疲れます。

読者を理解する

読者は読んでくれません。流し読みで閲覧するだけです。

隙間がないのは苦痛でしかありません。漢字ばかりも頭が疲れます。

結論は分かりやすく、できるだけ早めに伝えましょう。

読者にとって知りたい情報を理解する

読者は問題解決のために新しい手法を求めているかもしれません。複数のブログで似たような情報に飽きてしまっています。新しいことを発見できたり、納得できる根拠を待っているのかも。

親しみやすい

親しみやすいトーンで、ブログ運営者の個性が気に入って読みすすめることを理解しましょう。

図や表をつかう

図や表をつかうと関係性が伝わりやすくなります。

整理する

箇条書き、段落分け、図、タイトル、サブタイトルで情報を整理して伝えましょう。

呼びかけ

読者に行動を促す、コメント、シェアの呼びかけは読者と共感を深めることができます。

継続のコツ②:読者の悩みを解決する方法を伝える

読者は悩み解決を求めています。再び訪れる理由は解決方法が示されているからです。

悩みに対する具体的な解決策を提供することで、読者に行動を起こすための方向性を示すことができます。

とはいえ、提案する解決策は現実的で達成可能なものであることが重要です。

そして、根拠を伝えること。専門家の意見を引用することで信頼できる情報であることを読者に伝えましょう。

できれば、別の視点や新しい方法で試すことを提案してみることも必要です。複数の読者がまったく同じ状況とはかぎりません。

継続のコツ③:難しい内容よりも簡単なことから伝える

簡単なことから伝える

読者が困っているところは、なかなか想像できません。

手順がわからないばかりではなく、不安で行動に移せない場合もあります。

  • 手順がわからない
  • 気持ちが乗らない
  • 手順も気持ちも乗らない

初心者であればあるほど、具体的な悩みがよく分かっていないものです。

なので、補足を含めながら基礎から伝えてみましょう。

これだけ丁寧に書かれているなら、ついでに他のこともこのブログで解決できるかもと思ってもらうのです。

継続のコツ④:読者行動を想像する

読者の行動を理解すると、1つのテーマについて網羅的に、「わかりやすく」「移動しやすいリンク」「気分転換の挿絵で飽きさせない」が大切だとわかります。

読者の行動
STEP
これは丁寧だ。

STEP
他も探してみよう。

STEP
メニューを認識します。

STEP
タグを認識します。

STEP
検索窓を認識します。

STEP
プロフィールを認識します。

STEP
ブックマークします。

STEP
再来訪します。

継続のコツ⑤:マインドマップで解決の道順をつくる

頭の中を整理するには最適なツールがマインドマップです。

読者の問題解決マップを作ってみましょう。

パシサン

頭の中を整理するには最適なツールがマインドマップです。

WEB上に保存するのでスマホやパソコンで閲覧編集ができるので重宝します。

スキマ時間で、読者に理解してほしいことを言語化して記事にする設計図を作ってみましょう。

マインドマップはMindMeisterがおすすめです。最初は無料で始めることができます。

継続のコツ⑥:道標となる言葉を置いていく

人間は感情の生き物です。

勇気づけて、読者の背中を押してあげましょう。

不安で解決できないかもしれないのです。

継続のコツ⑦:深く掘り下げる

1つのテーマについて深く掘り下げる妄想力があれば、「ブログのネタ切れ」は発生しません。

ネタがないよ。と言うかたには妄想力を養うしかありません。

パシサン

ブログネタの探し方が参考になります。

興味がある分野には永遠と会話が成立するのですから、できないはずがありません。

情報が足りていなければ想像することもできませんから、取り組む分野については知識を入れ直すつもりで書籍等を閲覧しましょう。

ブログは感覚的なことを「言語化」して読者の悩みを解決することです。活字にするのが苦手な方や、そもそも活字よりも動画のほうが理解しやすい分野があります。(スポーツ、料理)

ブログは様々なサービスをつなぐプラットフォームと捉えましょう。

ブログの目標が立てられないときに振り返ること

ブログの目標が立てられないときに振り返ること

ブログ収益化までの、目標が大きすぎるかもしれません。

もしかして、目標達成までに、やる気が継続できない状況かもしれませんね。

自分をほめる回数を多くして、やる気を回復させましょう。

ブログの目標を立てるコツ6つ

ブログの目標を立てるコツ6つ
ブログの目標を立てるコツ6つ
  1. 現実的
  2. 達成可能
  3. 具体的
  4. 期限がある
  5. 計測できる
  6. 自分を褒める

①:現実的

小さな目標をすぐ達成しましょう。

なかなか達成できないと、「難しいことは、やりたくない本能」が発動してしまうのです。

②:達成可能

目標達成に必要なものを集められるか。

不足しているものが明確になります。

③:具体的

現在の状況から行動することを具体的に計画します。

手段が明確になったら、なにが必要なのか、どの順番なのか理解できます。

④:期限がある

期限を必ず設定しましょう。

時間は有限です。

⑤:計測できる

行動したことを分析し、目標までの達成度を理解します。

コツはより小さく、現実的で達成可能な具体的目標を期限付きで測定することです。

⑥:自分を褒める

目標を達成したら自分を褒めることです。

褒めることを継続できれば、次もすぐやってみようと思えます。

ブログを続けるモチベーション維持の方法も不可欠

ブログを続けるモチベーション維持の方法も不可欠

モチベーションが上がることを、ブログの目標とともに設定します。

モチベーションが上がること

自分にとって良いこと(有形)
副収入。WEB知識の向上。欲しかったものが買える。生活のゆとり。
自分にとって良いこと(無形)
本業でも学んだ知識を活かせる。達成感がでる。自信がつく。認められる。
読者にとって良いこと(有形)
時間短縮、調べる手間がない、読者にあった解決方法がみつかる。
読者にとって良いこと(無形)
悩みが解決する。やる気がでる。次にとりかかれる。
パシサン

目標は、立てたままで放置されると意味がありません。

そのため、モチベーションを維持しつつ、行動する計画が重要となります。

やる気がでないとき、小さな行動をする

やる気がでないときも、WordPressにログインするブログに関連する動画を見るなど行動することが重要です。

目標と現状を調べる

目標を達成するために必要なことを洗い出し、現実とのギャップを理解します。

現実とのギャップ

欲しい結果
・どんな結果が欲しいか?
・どんな状態になると達成したことになるか?
できること(能力・道具)
・ひとりでできる能力はありそうか?
・必要なものを揃えられそうか?
選択肢
・どんな行動が必要か?
・その行動は単独でできるか?
・できない理由?
・その妨害を回避できるのか?
やるかやらないか判断
・時間の確保で何を辞める?
・最初にやるべきことは?
・今すぐできることは?

目標には自己成長を入れて計画する

自己成長

自己成長に必要な要素を理解してみましょう。

ブログに必要なことを新しく始める(挑戦する)ときに、とても役立ちますよ。

パシサン

自身が成長することで目標に達する期間が短くなります。

成長の要素6つ

成長の要素6つ
  1. 改善
  2. 代行
  3. 研究
  4. 多機能
  5. プロ化

成長要素①:改善

できないこと(ネガティブ要素)改善できるようにする。原因を探る

成長要素②:代行

お手本となるブログを探しましょう。ちょっと先の未来を想像して、能力を身につける先輩ブロガーをイメージしながら目標を設定します。

成長要素③:研究

「自分ができるようになれるか?」「できるようになってメリットがあるか?」と新しく始めたいことを分析しながら成長目標を設定します。

成長要素④:多機能化

自分の能力を強化することを目標とします。

能力を習得することのメリットを最大化することで、大きな自己成長と達成感(モチベーション向上)が得られます。

成長要素⑤:プロ化

その分野では、専門家となるところまで能力を育てることを目標とします。

例えば、ブログで紹介する分野の専門家として資格取得し権威としてポジションを確立するなど。

プロに依頼して目標を達成する

プロに依頼して目標を達成する

「本業が忙しく時間を捻出できない」「技術が足りなくて進めない」など、

目標達成する手段(戦略)として「プロに依頼することも選択肢に入れる」と足踏み状態から脱出して、目標達成が近づくかもしれません。

「いずれできるようになれば良いよな。」

「この部分はプロに依頼しよう。」と行動することも戦略です。

パシサン

すべてを自分で行えなくても、目標達成することはできますよ。

費用はかかりますが、プロに依頼することで時間を節約することができます。

アイコンのデザインなど不得意な分野はプロに依頼すると時短できますね。
>>サービスをさがす

流行のショート動画編集作業もたくさんのプロへ依頼できます。
>>サービスをさがす

記事の管理や作業指示を行うには、ブログを運営できる知識が必要となりますので、まずは自身で良いブログ記事とは何なのかを理解することです。

まとめ

ブログの目標を立てるコツ

コツはより小さく、現実的で達成可能な具体的目標を期限付きで測定することです。

ブログの目標を立てるコツ6つ

ブログの目標を立てるコツ6つ
  1. 現実的
  2. 達成可能
  3. 具体的
  4. 期限がある
  5. 計測できる
  6. 自分を褒める

自分を褒めることは、ブログを続けるモチベーションとなります。

パシサン

必ず、目標には自己成長を入れて計画しましょう。

時間的や技術的に難しいときは、プロに依頼して目標を達成することがブログを継続するコツとなります。

読者満足度を向上させたら、ブログ収益化を考えてみましょう。
次回はこちらでお待ちしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次